6月までの庭に咲く花
ふと気が付くと、今年(2023年)も半分終わってしまうのですね。 早い!早すぎです。 今日はご紹介しきれなかった花たちをご覧くださいね 昨年の11月に出会い、鉢植えで育てていた八重咲のキンギョソウ。 咲き終わったので茎を切り戻してこの花壇に植えたら、なんと4月に復活! ブルーベリーの花とこんなにステキにコラボしてくれました。 ノーラベルの苗なのに一株で花束のように咲きました!...
View Article一番簡単!沢山挿せるトロ箱挿し木
多分皆さまご存じですよね(笑) 挿し木好きのキヨミさんです。 今シーズンも色々なやり方で挿し木や挿し芽をしています。 今日は一番簡単なトロ箱挿し木をご紹介 《トロ箱挿し木 その1》 見栄えはよくないのですが、これがトロ箱(発泡スチロール箱)挿し木なんですよ~ 6月の下旬に挿したのが、こんなに生き生きと! 茎もグラグラしていないので、挿し木が成功したと思います。...
View Articleビオラ・パンジーの種まき計画 第一弾は…
毎年6月の終わり頃になると、今年はいつからビオラやパンジーの種をまこうかなぁ…と。 今シーズンはもっと早く花が咲く姿を見たい! 春まで長く楽しみたい! そこで、4回に分けて種まきをするこんな計画を立てました。 《種まき 第一弾》 7月15日(土) 《種まき 第二弾》 8月1日(火) 《種まき 第三弾》 9月1日(金) 《種まき 第四弾》 10月1日(日)...
View Article八重咲オリエンタルリリー
しばらくの間、ゆりの球根は買うことも無くて… 久し振りに通販カタログのゆりのコーナーを見てビックリ! 八重咲きで大輪なのでとても存在感が。こんなの育てたことが無い! そうだ、八重咲オリエンタルリリーを育ててみよう! 凄い存在感でしょう? ‘アイシャ’という名前の八重咲きオリエンタルリリーなんですよ~ タキイから注文した球根を植えたのは2022年11月13日でした。...
View Articleビオラ・パンジーの種まきスタート!(第一弾)
今日は7月15日(土) 予定通り、ビオラ・パンジーの種まき第一弾のスタートです! 種まきの同時進行の方、お待たせしました! ビオラやパンジーの種の準備は出来ましたか? 初めての種から育て…の方 7月中の種まきは初めて…の方 「大丈夫かしら~…」と不安ですよね。 実はこんなに早くの種まきはわたしも初めてなんです。 ですから、こんな感じに種を用意しました。 《多くの数がある種を選ぶ》...
View Article薬味の新鮮保存に100均を活用
特に夏になると薬味の出番が多くなりますよね。 大葉、ミョウガ、万能ねぎは大好きです。 でも冷蔵庫に買った状態のまま保管すると「あらら…傷んでる」ということが有りませんか? 今日は薬味の新鮮保存に便利な100均をご紹介します もうすでに使っていたり、ご存じかも知れませんが… 使うのはこのDAISOのきざみねぎ保存パックです。 パッケージの写真はネギを刻んで保存しているのですが…...
View Articleビオラ・パンジーの種をトロ箱に植える!
予定通りに、週末を利用してビオラ・パンジーの種をトロ箱に植えます! 今日はビオラ・パンジーの種を植える時のコツをご紹介します 同時進行の皆さま、種まきの準備は出来ましたか~? 種を植える(埋める)前に簡単に復習しますね。 ①発泡スチロールの箱(トロ箱)に水はけ用の穴をあけます。 ②1層目は肥料を混ぜた培養土を3cmほど敷き詰めます。...
View Article暑さ対策で鉢植えはシェードガーデンに引っ越し!
連日35℃超えの日が続く八王子です。 人間も植物たちもこの暑さでぐったり… 鉢植えの花たちが枯れないように、少しでも涼しい場所へ…と引っ越しさせています。 ベンチのある、この日当りの良い場所は大きな鉢だけを残しで今はこんな感じなんですよ~ 左側がトレニア‘アイスリバー’ 右側がエボルブルス‘ブルーラグーン’混ざり合って育つように寄せ植えしました。朝たっぷりと水やりをすれば大丈夫です!...
View Article置きホースで朝の水やり
気温が35℃越えで雨が降らない日が続く東京です。 夜にひと雨だもあれば…と思う願いも叶わず、花壇もからっからに。 今までは花壇植えの植物たちは水やり無しで過ごしてきました。 ですから花壇に植える植物を多く、鉢植は少な目に…がわが家流です。 でもそんなことは言っていられないのが今シーズンの酷暑!...
View Article夏の間は花を咲かせない…という決断
ニュースを見ると、強風が吹いたり大粒のヒョウが降ったり不安定な天気の日が続いていますね。 わが地方も曇り空なので午後も少し庭に出られるかなぁ…と思っていたのに突然の雷と雨。 「近くに雷落ちたかも!」と思うほど凄く大きな音がして、庭に出るのは止めました。 雷の音をモカが怖がるかと思っていたら、意外にも平然🐶 すごい!大物だ!あれ?わたしの方が怖がり?…なのがわかりました(笑)...
View Articleビオラ・パンジーのこぼれ種を元気に育てる方法
連日30℃、35℃超えの暑さなのにビオラやパンジーのこぼれ種を見~つけ♡ なんて逞しいのでしょうね! 皆さまもこぼれ種を見つけているかも知れませんね。 「あ、ここにも!」 「この鉢にも!」 「親と同じ顔で咲くのかな?」… わくわくしますよね。...
View Articleビオラ・パンジー種まき第一弾の結果と見本トロ箱まき
7月15日(土)にスタートしたビオラ・パンジーの種まき第一弾ですが… 同時進行で参加してくださった皆さま、どのように育っていますか~? ビオラ・パンジーの種まきスタート!(第一弾) ←クリックするとブログ記事に☆ 1か月弱の今、このように育っています。 7/15種を水に浸しておたまじゃくし化 7/22その種をトロ箱に植える 発芽した苗の本数にバラツキが有りますよね…...
View Articleビオラ・パンジーの種まき第二弾
予定通り、ビオラ・パンジーの種まき第二弾のスタートです。 第一弾から同時進行の皆さまは第二弾になりますね。 今回の8月15日が第一弾のスタートでも種まきの基本が同じなので大丈夫です! 皆さま、種まきする何種類かの種が用意出来ましたか? 昨シーズン育てたビオラや・パンジーの花が咲いた様子の写真が沢山残してあるのですが、 「どれにしようかなぁ…」と迷いながら6種類選んでみました。 ①...
View Articleスチール棚の移動と物置を白くペイント
2008年に現品限りの処分品を、1/3の値段で買ったごく普通の物置ですが… もう少しお洒落に変身できないかなぁ・・・とパーツを取り替えて簡単DIYをしたことが有ります。 取り替えた部分がわかりやすいように黒く囲ってあります。 テカテカ光るもくネジは、三日月風の鉄の釘に取り替えると雰囲気がこんなに変わりました! ごく普通の取っ手も鉄製に取り替えました。...
View Article梅干しざるのこんな使い方が!トロ箱種まき第二弾を
ビオラやパンジーを強い陽ざしから守るいい方法は何かないかな~?…と 考えていた時に思いついたのが、梅干しざる(ネット付き)なんです。 思い付いたのはベッドに入ってからなので「朝起きたら忘れずに探さないと!」(笑) 翌朝一番に物置に行き、梅干しざるのしまってある場所を探してみると… 有りました!毎年10キロ、15キロと梅を漬けていたのでザルは6枚くらい持っていました。...
View Articleビオラ・パンジーのこぼれ種が元気に開花!
7月7日に書いた、《こぼれ種を元気に育てる方法》ですが覚えていますか~? 連日30℃、35℃超えの暑さなのにビオラやパンジーのこぼれ種が育っていて! なんて逞しいのでしょうね! 皆さまもこぼれ種を見つけましたか? こぼれ種育ちを上手に育てられれば、花が咲く姿も早く見られそうですよね。 種からここまで育てると2か月近くかかります。しかも徒長無しなんです!...
View Articleビオラを鉢に植えつけました
7月10日と7月15日に水に浸しておたまじゃくし化したビオラを植えたトロ箱育ちたち。 7月も8月も歴史的な暑さでしたが… このように無事に発芽して育ちました。 花が咲くまでトロ箱の中で育てるのはきつくなったビオラがあるので、朝の庭時間を使って鉢に植えることにしました。 どの鉢が似合うかなぁ…と思い浮かべながら植えるのが楽しすぎ!...
View Article大雨の前にビオラとパンジーを避難させました
台風13号の影響で、夜中から雨音が。 朝まだ薄暗かったのですが… 軒下に置いてあってもまだ小さな苗たちは心配なので、室内に避難させました。 庭は土砂降りなのですが伝わります? 小分けして種まきしたので移動もラク!大雨の前に取り込めました。 このクループはポット上げをしてどの鉢に植えようか…と考え中。...
View Article種から育てたい一年草
涼しくなった秋に種をまいて育てたい一年草。 「今年はどの種をまこうかなぁ…」こんなことを思う時期になりましたね。 まず今までに種をまいたり、こぼれ種から育てた花を探してみました。 《シレネ》2012年でした。シレネを写していると、いつの間にかキジバトが飛び入り参加。わたしが庭に出ると、そばに寄って来て人懐っこかった~。...
View Articleイタドリは庭で放置すると大変なことに!
「イタドリ」って聞いたことがありますか~? ネットで検索すると、「炒めたり天ぷらにしたりすると美味しい」などレシピが沢山紹介されています。 今日は放置してはダメ!見つけ次第徹底退治のイタドリについてのご報告です ところがわが家の庭の雑草で頭を痛めているのがイタドリなんです! 何年か前の事でした。 今まで見たことが無い、背が高い大きな葉っぱを花壇で見つけて調べたら‘イタドリ’でした。...
View Article