予定通りに、週末を利用してビオラ・パンジーの種をトロ箱に植えます! 今日はビオラ・パンジーの種を植える時のコツをご紹介します 同時進行の皆さま、種まきの準備は出来ましたか~? 種を植える(埋める)前に簡単に復習しますね。 ①発泡スチロールの箱(トロ箱)に水はけ用の穴をあけます。 ②1層目は肥料を混ぜた培養土を3cmほど敷き詰めます。 ③2層目は培養土を3cmほど更に敷き詰めます。黄色のマスキングテープの上の線がラインで、底から6cmです(きっちりでなくても大丈夫ですよ~) 1層目、2層目を敷き詰めたら、水はけの穴から水が出るまでたっぷりと満遍なくジョウロで湿らせます。 ④種まきには肥料分が無い土が適しているので、種まき用土を2cmほど敷き詰めます。この時に用土が十分に湿っていないと発芽しにくくなります。 ⑤種まき用の準備が出来ました。 7月15日に水に浸した種です。 白い根が出ているもの、種が割れて中央部が白いもの、ほとんど変化もないもの… 皆さまはいかかでしょう?? このように根が出ておたまじゃくしのように変化した種は第一段階クリア! その後の管理がしっかりと出来れば、ビオラやパンジーらしい苗になります。 それでは、水に浸した種を土に埋める作業をしましょうね。 それぞれの種が混ざらないように、コースを6つ作りました。 使ったのは100均のストローなんですよ~ 以前は竹の長いバーベキュー串を使っていたのですが、しばらくすると串にカビが生えるのでストローに変更。 家に有るものを工夫してコースを作ってみてくださいね。 ビオラやパンジーの種を植えつける時は、なるべく同じ深さで同じような間隔にしたいので、こんなものを使っています。左がコルクワインで直径2cm。右がマジ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』