念願の八重咲き金魚草が咲く庭に
一年前のことなのですが、庭で咲くこの姿が忘れられなくて… 金魚草は、今まであまり育ててみたいと思うことがほとんど無くて… でもこの八重咲きに咲く美しい姿にすっかりゾッコンに! 春に咲き終わったら一年で終わってしまうのかと思っていたら、かすかに緑の小さな葉が出ているのを見~つけ! ダメ元でこの鉢植えを花壇に植えてみたら、春に咲いたのが1枚目と2枚目なんですよ~...
View Articleビオラ・パンジーのこぼれ種専用鉢を作る!
今シーズン咲いたビオラやパンジーの種はほとんど収穫出来ました。 種を採ったばかりなのに、もう来シーズンの準備をしています。気が早いでしょう?(笑) 春になっても姿が乱れずに咲き続けたこのビオラ。 優しい花色で元気も貰えそうな姿でした。 種も収穫出来たのですが、よ~く見ると種が弾けた姿が沢山あるのです!この鉢にこぼれ種が沢山落ちているはず!...
View Article子孫が次々誕生のユリから学ぶユリ育て!
花壇植えで次々と花を咲かせる淡いピンク色の百合❀ 何年も前から育てているので、いつの間にか名前が分からなくなってしまって… このキヨミのガーデニングブログの過去に登場したことが有るかな?調べたら見つかったのでコピーました!...
View Article楽しみが続くアジサイ‘ブライダルシャワー’
鉢植えのラグランジア ブライダルシャワーが咲きました! 花付きの苗を一鉢とベビー苗を3株を購入したのですが、今年はその4株がこんなに大きく! 2020年にデビューしたのですが、当時はまだ値段が高すぎて…わたしがお迎えしたのは2022年でした。 そして鉢増したので2023年はこんなに大株に! 今年、2024年はもっと大きな鉢に植え替えました。 生育が早いので鉢増しして育てる楽しさも有りますね。...
View Article梅雨入り前にやっておきたい庭仕事
入りそうで入らないのが今年の梅雨ですよね。 週末の時間を使って梅雨入り前にやりたいことをしました。 種から育てた大人色のスイートピー。 サヤが弾けて種がこぼれているのがいくつか有ったので収穫することに。 わたしの背の高さよりもずっと大きく育っているので、ツルをたぐり寄せて引きずり落して… サヤが茶色くなっているのをハサミでカットして中の種を取り出しました。...
View Article省スペースなラナンキュラスラックスの夏越し準備
今シーズン一目ぼれで出会った、ラナンキュラスラックス‘キュベレー’ 茎に動きがあって花も次から次と咲いて初年度から楽しめました。 お迎えしたのが2月なので5月の初めには花が咲き終わっていて… また来年もこのように咲く姿を見たいので、他のラックスたちよりも先に夏越しの作業をしました。鉢に植えたまま土を乾燥させて軒下に入れておくのが今までのやり方なのですが…...
View Article即戦力で楽しむアジサイアナベル
花壇植えをしているアナベルなのですが、鉢植えでも花を咲かせて楽しめたらいいなぁ…と。 「そうだ!」と思いついたのが今年(2024年)の4月でした。 「え?今から2か月前なのにそんなこと出来るの?」と思いますよね。 ダメ元でやってみるもんですね~ ほら、こんなに元気に咲きましたよ~! 花房を測ってみたら、大きい方は23cm小さい方は18cmありました。...
View Article庭のトマトを収穫&賄い料理スタート!
嬉しい季節がやって来ました! 庭で育てているトマトが赤や黄色に色づき、美味しそうなので収穫しました。 わたしのトマト育ては自己流なんです。 「本葉の付け根から出るわき芽はすべて取り除く」 「芽かきをする」 育て方を見るとこのような説明が。でもほとんどしてません。 茶色くなった葉や、込み入った場所、実を覆うような葉を取り除きます。...
View Articleブラックベリーに鳥よけのひらひらを!
早朝にブラックベリーが実のっている花壇を手入れしていたら… わたしの姿を見た鳥らしきものが、大慌てで逃げ去った! 近くに行ってみると、初収穫しようと思っていた熟した実が食べちぎられていて… その鳥は最近庭にまとまった数でやって来るムクドリでした。集団で生活をしていてフン害や鳴き声の騒音被害、食害も問題になっている鳥ですよね。...
View Article簡単!4ポットの苗を植えて夏花壇に
「そうだ!ここの花壇を夏らしくしてみよう!」 ミニひまわりのような夏らしいルドベキアを2ポットとブラックパールをにポット仮置きしてみたら…「夏らしくていい感じかも?」 もともと育っていたのは斑入り葉のエゴポディウムと、ランタナでした。 ランタナはわが家では寒さで冬越しが出来ないので、昨年久しぶりに購入してダメもとで育ててみました。...
View Articleビオラ・パンジー種まきスタート2024
今日は7月13日(土) 予告通りにビオラ・パンジーの種まき第一弾のスタートです! 同時進行しての種まきする皆さんお待たせしました! ビオラやパンジーの種の準備は出来ましたか? 初めての種から育て…の方 7月中の種まきは初めて…の方 今年は昨年よりも全国的に暑さが厳しいですからね…「大丈夫かしら~…」と不安で過ぎですよね。...
View Article無理し過ぎないガーデニング
5月の終わり頃に雑草を抜いて綺麗にしたのに… いつの間にか雑草がはびこっていて…元気良過ぎでしょう! 梅雨が明けると朝でも猛烈な暑さがやってくるので、その前にやりたいと思っていたこの場所の草取りでした。 蚊取り線香を設置して、手ですっと抜ける雑草から抜くことに。 手ごわいのが…引っ張ると根が途中でプツンと切れてしまうのがこのスギナたち。...
View Article暑い毎日でも頑張る花たちと種まきビオラ・パンジー
なるべく言わないようにしていても「暑い!…」とついつい。 このところ、朝から気温が高いですよね。 でもこの暑さの中に白い花が涼し気に咲いていました! 近くで見ると…わかりますか~? ミニシクラメンで蕾も3つも!半日蔭の庭に地植えしたのが居心地が良かったのか、サプライズプレゼントです! 今年(2024年)の3月31日に写した時の写真が残っていました。...
View Article芝刈り機出動・庭の手入れ
昨年の夏までは、毎年夫が進んで芝刈りをしていました。 でも今年は出来ずにいたら芝生がどんどんと伸びてしまい、見かねて二男が芝刈り機を出動。大まかな刈込をしてくれました。 コードレスなのでバッテリーの充電が必要なのですが、充電切れで一旦休憩。 充電が完了したのでわたしが仕上げをしました。芝を刈る時の草の香り…結構好きです。 夏は伸びるのが早いので、次は伸びすぎる前に芝刈りしないと。...
View Articleアジサイがステキ色に変わって!
今年の6月でしたが、カンパニュラアルペンブルーの小道のアジサイたち。 とても爽やかに咲きました!花壇奥で咲いているのは挿し木育ちのアナベル。 左のブルーはマジカルレボリューション。 右側で咲いているのは千代女(チヨジョ)です。 地植えしているように見えるのですが、実は鉢植えなんですよ~ 6月20日には咲く時期もピッタリで、毎朝見るのが楽しみでした。...
View Article室内気温は25度以上でも発芽しているパンジー・ビオラ
パンジーとビオラの発芽に適した発芽地温は20℃前後が一般的な定説ですね。 今年のこの連日の暑さでは、20℃前後になる日はまだまだ先の9月以降になるかも知れませんね。 でも早く育ち、早く花も咲かせたい…と思うとわたしのようなせっかちさんは待ってられません。...
View Articleビオラ・パンジーを害虫から守るアイテムはこれ!
小さな一粒の種から育てた小さな発芽苗。 害虫にかじられたら、「ここまで育てたのに…と」がっかりですよね。 何かいい方法が無いかなぁ…とこんなことをしています。 昨シーズンご紹介したので、覚えていらっしゃいますか? カバー付きの梅干しの干しザルなんです。 強い陽ざしや風も和らぐし、一番は害虫被害から守ってくれます。 カバーを開ければ陽ざしの調整をしたり、水やりも簡単に出来ました。...
View Article簡単!リピ率高い蒸しナスとチヂミ
《ひんやりさっぱり蒸しナス》 さっぱり冷ややかな感じが伝わりますか~? 特に今年のように暑い夏はリピ率が高くて、何回も作っている蒸しナスです。 しかも電子レンジで作れるので、簡単で熱さ知らずなんです。 材料 2人分ナス2本すりおろし生姜、万ネギ、大葉、ミョウガなどの薬味おかか 作り方①ナスは皮をむいて一口サイズの細切りにし水洗いします。耐熱容器で調理するので、わが家はスチームクッカーに入れます。...
View Article庭を美しく保つのも限界?な今年の夏
今朝はモカがまだ眠っていたので、5時少し過ぎから庭へ! 激しい雷雨が有ったり、夕立のような雨が降ったりで水やりはしばらくサボれました。 庭はどうなっているのかなぁ…と見て回ると、 充分な雨が降ったことで、雑草たちは例年にない元気さなんです。 思わず「え~?…だってこの場所は草取りしたのに!」 部屋に戻って草取りをした日の画像を捜してみました。あった~...
View Article台風の進路が気になりながらのビオラ育て
大雨を降らせてゆっくり進む台風10号の進路や被害状況が気になります。 東京は当初は金曜日に近づく予報だったのが、日曜日になりそうです。 夜間の気温が下がり始めているので、夕方から朝の7時半頃までウッドデッキに出して育てているビオラたち。 夜風が気持ち良いのでしょうね。少しずつですが大きく育っている気がします。 早くもポット上げした苗もあれば… まだこんなに小さな芽の子たちも。...
View Article