クリスマスコリウスを楽しむ!
「クリスマスに間に合うかどうかしら・・・」と思いながら寄せ植えにした二種類のコリウスです。 よかった! 間に合いました。 水に挿して根が出てきたコリウスを寄せ植えにしたのは9月25日でした。 真ん中にコリウス‘キャンプファイヤー’を、コリウス‘イエローウエブ’でその周りを植えてみました。 どんな風に混ざり合って育つのか、心配だったのですが大丈夫。混ざり合って仲良く育ってくれました。...
View Articleシニアの静かなクリスマス
「メリークリスマス! モカはトナカイさんになったよ」 今シーズンは庭のクラブアップルが豊作の年なので、斑入りのヒイラギやコニファーの枝でハート形のクリスマスの飾りをつくりました。庭からの贈り物です。 大きなツリーを飾るのは卒業して、近年は《枝ツリークリスマス》にしています。 枝ツリークリスマスの枝も庭に植えてあるこの木を使いました。...
View Article春を待つりすの小道が完成
モカも大好きな春のリスの小道です。 「クン、クン あ いいにおい!」 春にはこんなにキレイに花が咲いていたのに・・・ ドクダミの根がはびこってしまったわが家の《りすの小道》 いつかは何とかしないと・・・ 12月の週末を使ってやっと取り掛かれました。 特にヒヤシンスの周りがドクダミでびっしりなので、球根を割らないようにじっくりと取り出しました。...
View Articleお正月の準備あれこれ
12月27日が仕事納めだったので、28日からお正月の準備を始めました。 正月飾りは28日が良いとのこと。どうしよう・・・と思いついたのがクリスマスの飾りからのお正月飾りにリメイクです。 材料は家にあるものだけでなんとか揃いました。二種類の松と万両の実です。 今年は立派な実が実って嬉しい! 苗木を買って植えたのではなくて、わが家の庭にやって来る鳥たちの落としもの(糞)なんです。...
View Articleよいお年をお迎えください
今年は余裕がありそう・・・と思っていたお正月の準備ですが、大晦日の夕方までバタバタしてしまいました。 おせちは失敗なく(多分?)完成して今は保存容器に入れて冷蔵庫で明日の家族新年会を待機しています。 まだお皿の用意はしていないのですが、こんな感じにセッティングしてみました。 黒い折敷きの上にパソコンで印刷した鶴の図柄の敷き紙を作り・・・ ダイソーの祝箸にわが家の印鑑を押してみました。...
View Article2020年 明けましておめでとうございます
「あけましておめでとうございます」 2020年の初めはモカからのご挨拶です。 モカも家族も元気にお正月を迎えられたことに感謝です。 大きな病気をせずに、ふつうに暮らせるように・・・ずっと続くことを願っています。 室内のお正月飾りは何年か前に台湾旅行の時に買って帰った旧正月の飾りを出してきました。 12月にギフトでいただいた胡蝶蘭があったので、「そうだ!」と思いついたのがこの飾り方です。...
View Article元旦の家族新年会
二人の息子家族が集まる家族新年会で2020年が始まりました。 わが家はたっぷりと食べたい家族なので、本来はお重箱に詰めるおせちは重箱では入りきらないので毎年このような大皿料理なんです。 31日までに作って容器に保存していたおせちを元旦に盛り付けます。 お皿を選んで限られた時間内でこのように準備するので、朝から大忙しなんです^^: 重箱詰めの一の重...
View Article残ったおせちを懐石風に盛り付けて
家族新年会が無事に終わり、また普段のモカとシニア夫婦の生活に戻りました。 元旦が終わったら、しばらくは料理はやりたくないのでおせちは多目に作るのが恒例になっています。 残りのおせちなのですが、残った感がないように器に盛り付けて懐石風にしてみました。 器は家にある手持ちの小皿や豆鉢などを使います。キヨミ手作りの器たちです。 この器におせちを少しずつ盛ります。...
View Articleクリスマスローズを鉢植えで楽しむ
クリスマスローズのつぼみが上がってきて、わくわくする季節になりましたね。 うつむいて咲くクリスマスローズの顔をじっくり見たいし・・・美しい顔を画像に残したい・・・ 「そうだ!」と思いついたのがクリスマスローズの鉢植えです。 「鉢植えなんて珍しくないけど?・・・」と思いますよね。 わたしの鉢植えはクリスマスローズが見頃になるのを鉢で育てて、咲き終わったら花壇に植えて水やりを楽にする方法なんです。...
View Article宿根草・多年草の冬の手入れ
植えっぱなしOKの多年草や宿根草ですが、一年草のように毎年植えなくてもOKということで手入れはしています。 これは2019年4月19日に写した宿根プリムラベラリーナ‘ピンクアイス’です。 咲き始めは白くてピンクイロに変化するので、一株からいろいろな表情を楽しめます。 わが家にやってきてから10年以上もこの場所で育っているんです。...
View Articleダイソー愛が止まらない ガーデニング編
本来はガーデニング用品ではないのに、ガーデニングに使ってみたら・・・ 「あら!便利」という商品がダイソーにあります。 しかも税抜き100円は嬉しいですよね。 これはファーマーズスプーン(ディナー)と表示されて、スプーンやフォークのコーナーにありました。 フォークも売っていたので両方買ってみました。 このスプーンが小さな苗の移植に大活躍なんですよ~!...
View Article冬の庭仕事とご褒美
連休は1月とは思えない暖かさだった八王子です。 これも、あれも・・・とやりたいことが沢山あったのですが、はかどりました。 例年でしたら北風が冷たく気温も低いので一日中庭に出ることは無理でした。 モカは庭に出てまったりと。 冬の芝生と同じ色なんです。今日は穏やかで暖かい一日だったので思わず芝生でうとうと・・・ でも「モカ~」と呼んだらパー子さんに付き合ってくれました。...
View Articleラナンキュラスラックスの夏越し成功!そして今は
ラナンキュラス ラックスの存在を知ってからは、「出会えたらいいなぁ・・・」「育ててみたいなぁ・・・」と思っていました。 そんな気持ちが通じてか、昨年(2019年)に巡り合えた時の嬉しさは今でもはっきりと覚えているんです。 ラナンキュラス ラックス‘アリアドネ’...
View Articleパンジーやビオラの種はいつ収穫する?
パンジーやビオラを育てていた初心者の頃は、園芸書や育て方に書いてあるようにわたしも忠実に花が咲き終わるとすぐに花がら摘みをしていました。 種ができるまで枯れた花を放っておくと栄養素を種の生成に使ってしまう他の花が弱ったり早く枯れてしまうことにつながりかねない咲き終わった花は早めに摘みとること だいたいこのようなことが書いてあります。...
View Article寒さに弱い植物の冬越し
来年もこの姿を見たい!! でも寒さに弱くて・・・ こんな植物たちを育てていませんか~? とてもユニークな姿でしょう? クレロデンドリム‘ブルーウィング’です。 覚えにくい名前なのでブログを書くときにすぐに出てこなくて・・・ ‘ブルーエリフィン’とも呼ばれます。 2018年にポット苗の小さな株をお迎えして、室内で冬越しが成功! 春に花壇に植えました。...
View Article庭に咲くパンジーとビオラを摘んで アナ雪になったモカ
積雪予報が出た八王子でした。 「雪が降る前に庭に咲いているパンジーやビオラの花を摘んで飾ってみよう!」 最後の一輪が咲いていたバラ‘ヘリテージ’を中央に。 種から育てと苗から育てのパンジーとビオラを周りに置いてリース風にしてみました。 集めてみるといつの間にかこんなに咲いていたのですね! 小輪や中輪のフリル系は花もちが良くて華やかさもあります。...
View Article冬は庭のメンテナンスを!
一月はあっという間に終わってしまって今日から2月です。 やろう!やろう・・・と思いながら先送りしていた庭のメンテナンスをやっと取り掛かりました。 わが家にやってきてから十何年か経つアヒルの親子ですが・・・ 黒ずんでしまいました。 石で作られているように見えるのですが、実はプラスチック製なんです。...
View Article節分に・・・わが家にも鬼が!
今日、2月3日は節分ですね。 「モカはおにになったんだ~! つよそうでしょ!」 「な~にもみえましぇん・・・」 目の位置がずれてたね(笑) マロンちゃんもおにになったよ~」 毎年鬼はモカとマロンなんですよ~ 明日、2月4日は立春ですね。 まだまだ寒い日が続くと思うのですが、春一番を見~つけ! 福寿草が顔を出して咲き始めています。...
View Articleパンジーとビオラが春らしく華やかに
いつもの年でしたら、霜や氷の張るような寒さで、花びらが痛むパンジーやビオラですが今シーズンは元気いっぱい! パンジー 虹色スミレ‘ラブリームーン’イエローにラベンダーの縁取りがキュート。 パンジー 虹色スミレ‘スイートハート’色白のクリアな顔立ちにピンクの縁取りの美人さん。 両方とも次から次とよく咲いてくれます。 ビオラ‘エッグタルト’こぼれ種育ちのネモフィラと寄せ植えにしてみました。...
View Article季節限定で楽しむクリスマスローズ
昨年出会ったクリスマスローズ‘アンナズレッド’ 購入した1年目は一回り大きな鉢に植え替えて鉢植えで育てます。 花が咲き終わったら半日蔭の花壇に植え替えました。 初めての夏越しや冬越しってドキドキしますよね。 でも猛暑を乗り越えて蕾をつけてくれました! 庭の片隅に植えてあるので、「この場所で咲いても勿体ないから鉢植えで楽しもう!」 鉢に植えてから約1か月で咲き始めました。...
View Article