Quantcast
Channel: キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3084

簡単!炊飯器で作る栗きんとん

$
0
0

ガーデニング人気blogランキング ←1日1回押していただけるとと嬉しいです♪ 毎年作っている【栗きんとん】 面倒な作業が簡単にできたらいいなぁ・・・と。  簡単な方法が見つかりました! クチナシの実も使わずにこの色に仕上がりました。しかも驚きのカロリーダウンなんですよ。 料理本やレシピを参考に昨年までこの方法で作っていた栗きんとんです。 ①さつまいもは輪切りにして適当な大きさに切り、水に1時間くらい浸けてアクを抜く。 ②くちなしの実をお茶パックに入れてたたき、黄色の色素が出やすくする。 ③さつまいもを鍋に移し、かぶるくらいの水を入れ、お茶パックに入ったくちなしの実を入れてさつまいもが柔らかくなるまで茹でる。 ④竹串などを刺してやわらかくなったのを確認して水気を切る。 ⑤さつまいもの水気をきり、さつまいもを鍋に戻す。 ⑥半分の砂糖を加え、つぶしながら混ぜる。 栗きんとん作りはここまでの作業が面倒で時間がかかるんですよね。 手抜き・簡単がモットーなので考えてひらめいた栗きんとんの作り方をご紹介します。 なんと≪簡単!炊飯器で作る栗きんとん≫ですよ~。 お芋は甘くて黄色い【安納芋】(アンノウイモ)を使います。 すりつぶした時に鮮やかな黄色なのでクチナシの実を使わなくてOK! 甘さがあるのでお砂糖は無し。カロリーOFFできました! 安納芋が手に入ったらぜひ作ってみてくださいね。これに近いさつま芋なら同じようにできるかも。 材料 安納芋 500g 栗の甘露煮 1瓶 砂糖1/4カップ(画像にありますが使いませんでした) 作り方 ①安納芋は皮をよく水洗いし、炊飯器に入れます。かぶるくらいの水を入れご飯を炊く時のように炊飯のスイッチを押します。 ②しばらくしたら竹串を刺してすっと通るような固さになっていればOK。炊飯器から取り出します。 ③蒸かした安納芋が完成。 ④サイズが小さいので果物ナイフを使って皮むきしました。皮が薄いのでロスが少ないです。 ⑤熱いうちにマッシャーなどですりつぶします。ほら!この黄色さ。クチナシの実が要りません。 ⑥粒が残続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3084

Trending Articles