2月は28日と短いのですが、それにしてもあっという間に3月になった気がします。 先週末は一足早く、長男・次男家族が集まってわが家で≪ひな祭り≫をしました。 昨年までは、それぞれ違う場所で飾っていた陶器製のお雛様なのです・・・ 今年は集結。 まとめて飾りました。 わが家は息子2人なので、段飾りのお雛様を飾ることも無かったですが、気に入った陶器製のひな人形に出会った時にわたしが買っておいたものです。 コンパクトサイズなので出すのも片付けるのも簡単なのがいいです。 左から それぞれ表情と雰囲気が違うので見ていてほのぼのします。 今年は手作りの陶土で作った菱餅も仲間入り。 ひなあられも飾りました。食べるのは年に1度なのですが、懐かしく美味しい^^; 食事用には春らしい割り箸袋を作ってみました。 ひな祭りらしい敷紙も印刷して朝から準備しました。 クリスマスやお正月の時も今までは同じデザインで一種類の敷紙なのですが、今回は5種類を作り使ってみました。このバラバラの使い方も楽しいですね。 「割り箸袋や敷紙はどのようにして作るのですか~?」という質問が ある?ない? 有るかも知れないので勝手にご紹介します(笑) 割り箸袋はダイソーの春らしい色合いの折り紙を使いました。 4種類の色違いの桜の図柄で・・・ 裏はこのようなカラーになっているんです。 これが60枚入っていて100均なんですよ~ このように裏のカラーが見えるように折り畳んで作ってみました。 敷紙は愛用して続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』