Quantcast
Channel: キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3084

パンジー・ビオラの種まき始動

$
0
0

毎年8月の終わりごろにはパンジーやビオラの種まきを始めるのですが、今シーズンはすっかり出遅れてしまって・・・ 朝の庭仕事の時間に種まきを始めました。 実はもうすでに紙コップ種まきをして、立派に発芽をさせたブログを見て「わが家もまかないと!」と焦る、焦る(笑) そのようすは、語り口がとても楽しいのばらさんがブログでご紹介しています。リンクしますので見てくださいね→こちら☆ まだこの季節は外は暑いので室内種まきをするとどうして徒長してしまいます。その対処方もバッチリ紹介されていますよ~! ≪タネまきの準備≫わたしは紙コップとお茶パックを使って種まきをするのですが基本的に同じです。 紙コップの底の中央に穴を開けます。 培養土を紙コップの2/3くらいの高さくらいに入れます。満杯にしないのがコツなんです。 底穴から水が抜けるまでたっぷりと水をしみ込ませます。 この上にタネ用土を1cmから1.5cm程度の高さで乗せます。 培養土の上にタネまき用土を足すのは、タネまき用土が肥料分がなくて、粒子が細かいのでタネが深くもぐらずに発芽しやすいからです。 タネまき用土は軽いので、霧吹きで土が吹き飛びないように丁寧に水をかけて土を湿らせて安定させます。 これでタネまき用の土の準備が完成!パンジーやビオラのタネを広げて、ふっくらと大きなタネを選ぶと生育がいいですね。この時に竹串の先端を水で少し濡らすとタネの一本釣りができます。この作業は楽しい! 釣ったタネは紙コップの中央を目指して着地させタネが隠れる程度に少し被せます。 紙コップにタネをまき終わったら水受け用にトレイの上にのせます。横長のイカが入っていたトレイが丁度便利な大きさなんです(笑) 捨てずに再利用します。 この日の朝は紙コップ8個に種まきしました。 種まきに使う【お茶パック】は底にマチが有るタイプが自立できるので便利ですね。 これを裏返しにひっ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3084

Trending Articles