Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3084

テーブルウエア・フェスティバル2011

ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪


東京ドームで開催されている≪テーブルウエア・フェスティバル2011≫に行ってきました。

今日はその様子をご紹介します。HPは→こちら

まずは、各界著名人によるテーブルセッティングも見て回りました。
ガーデニング好きの目に止まったのがこちら。【ニコライ・バーグマン】さんの作品です。

ほら!ガラスのテーブルの下には【モス】【グリーンネックレス】が敷きつめられていますヨ。
アレンジメントとの色合わせも素敵だと思いました。

2011年の≪テーブルウェア大賞≫を受賞した作品がこちらです。

この作品はわたしもいいなぁ・・と思いました。ガラスの器と黒い器のコーディネイトが素敵。
ガラスの器は夏を過ぎるとしまい込んでしまうのですが、このような組み合わせ方をしてもっと活躍させたいと思いました。

今回は個人的な観点から思わず足を止めた作品をご紹介させていただきますね。
それがこちらの【唐津焼】のコーナーでした!


陶芸を習っているものの勉強不足で唐津焼はあまりよく知らなかったです。
作品を見てなんて素敵なのかと思い、思わずパチパチとパー子さんしてしまいました。

とっても渋くて重厚な器が沢山!これも、あれも・・・と目を奪われます。

このコーディネートも素敵!唐津焼を洋のコーディネートで紹介しています。

このお皿の2枚セットが素敵なんです。いかがですか~?


う~ん このコーディネイトもいいですね。

このセットのデザインも色合いも形も好みです。

このコーディネートも素敵~!ついつい使い勝手が良いように薄くお皿を焼いてしまうのですが、今度はこのくらいの厚みのあるお皿も作ってみようと思います。味わい深い片口の器もいいですよね~。

ただただうっとりとみたのがこちらのコーナーです。これだけ【薩摩黒切子】が並ぶと圧巻でしょう?


≪大倉陶園≫の器は毎年うっとりとする美しさだし、≪日本ポーセリンペインターズ協会≫の絵付けの美しさも素晴らしかったです。

陶磁器のアマチュア部門の作品は毎回見るのが楽しみです。素敵な器が沢山あります。
いつかはこんな器も作ってみたい・・・と思うだけでも夢が膨らみます。

作品を見た後は毎年恒例のテーブルウエア関係の買いだしです。テーブルクロスやテーブルマットなど・・・
今回もお値段以上のもの買えたと思います。またご紹介しますね~。

≪寒い日は温かスープはいかがでしょうか?≫
長澤家のレシピブログでサムゲタン風スープのレシピ(動画付)を紹介しています。
寒い季節に優しい味でおすすめです。ぜひこちらからご覧ください。↓動画で再生できますよ♪


≪今日のモカ≫
私がモカをタオルで拭いているところです。子供をあやすように声をかけて拭いてあげています。こうするといつも大人しく拭かせてくれます。




            素敵なガーデニングブログにも出会えますヨ♪

Image may be NSFW.
Clik here to view.
音譜
花・ガーデニング
人気blogランキング←ここを押して応援のクリックをぜひ。励みになります。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3084

Trending Articles