ガーデニング人気blogランキング ←1日1回押していただけるとと嬉しいです♪ 2011年5月に開催した今年の春のオープンガーデンには約170名の皆さまがいらしゃってくださいました。 雨が降るあいにくのお天気でしたが、皆さまとお会い出来て嬉しかったです。 懐かしく想い出しながら振り返ってみたいと思います。 天気予報では雨・・・祈る思いでてるてる坊主を作りました。 「ちょうだい~!」と。思いっきり背伸びしているモカの姿が(笑) ≪オープンガーデン準備編≫ 受付でお渡しする案内状も作りました。 雨だったので受付は玄関前ですることに。長男がセッティングを全部してくれました。 モカもスタンバイしてお客様のお迎えに。「まだかなぁ・・・」待ちくたびれた顔してますね(笑) 庭に咲いている花でアレンジメントをしてテーブルに飾りました。 赤い花は【アルストロメリア】白い【オルラヤ】や【デルモフォセカ】【クリスマスローズ】【ギリア】【ヒューケラ】の葉【フォックスリータイム】です。 ガラスの器には庭から切ってきた花を投げ入れて窓辺に飾りました。 庭で咲いていた【芍薬 春日】ピンクの背の高い花は【ペンステモンハスカーレッド】赤に花は【ヒューケラ】。 【白花の芍薬】【オルラヤ】【ケシ】【グレコマ】です。 ソファーのあるコーナーの準備も終了! くるみの殻やキヨミ手作りの陶器に植えた多肉さんたちはこんな感じに飾りました。 陶芸教室で作った器もお披露目です。 陶芸教室の石田先生の展示即売の陶芸品と先輩のお地蔵さんもスタンバイOK♪ 試食コーナーはこんな感じに。 【長澤家の万能つゆ 】を使って簡単に作れる2種類のタレを作りました。 「しっとりとして美味しい!」と好評だった【簡単!ジップロックで作るしっとり蒸し鶏】 【簡単!しっとりハーブ蒸し鶏 】のハーブ無しで作りました。 蒸した鶏胸肉は冷蔵庫で冷やすとコラーゲンたっぷりのジュレがこんなにできるんですよ。 蒸した胸肉をこのように裂いてジュレと混ぜ合わせて冷蔵庫で。これでしっとりと完成です。 胸肉を仕込んで蒸して、仕込んで蒸して・・・全部で24枚と格闘しました(笑) 庭はこれでいいかなぁ・・・と2階から見渡してみました。 和の庭では芍薬とオオムラサキツユ草が咲いています。 オープンガーデンの門から続くシェードガーデンの小道です。 昨年はこの小道は【カンパニュラアルペンブルー】でブルーの小道になったのに、今年は咲き遅れました・・・ ベンチのあるコーナーはこれでいいかなぁ・・・おっと!シャベルが放置されてるのを発見(笑) ≪いよいよオープンガーデン≫ 5月27日、オープンガーデンの当日になりました。 恐る恐る、外を見ると・・・ やっぱり 東京 八王子は雨です ≪シェードガーデン編≫ 門の前にはパンジーとビオラの寄せ植えがあり、皆さまをお出迎えしました。 北側の日当たりの良くない場所なのですが、毎年このコンテナにパンジーやビオラを植えています。 左の門柱の【ハツユキカズラ】が雨に濡れて綺麗でした。 庭に通じる門をくぐると左右に花壇があります。皆さま傘をさしながらの見学です。 「あれ?これ何かしら?」「もしかして山椒?」という会話が。そうです。葉が黒いタイプの【山椒】なんですよ。 庭のところどころに黒系のリーフや花を育てると庭がひきっしまって変化が出ますね。いい仕事してます。 そしてこのシェードガーデンで大活躍なのが4種類の【ヒューケラ】たち。 この4色の葉がボーダーになるととってもいい雰囲気になりました。 日蔭の庭であることを忘れさせ、明るくなりますね。 昨シーズンは花が咲かなかったのですが、今シーズンはそれぞれの花が咲く姿も楽しめます。 耐寒性の宿根草なので、もちろん植えぱなし。葉はアレンジメントに大活躍です。 ヒューケラの近くには、カラーリーフも花も魅力的な【ペンステモン ハスカーレッド】が花を咲かせました。 焦げ茶色の渋い茎がなんともたまりません。ペンステモンも暑さ寒さに強い宿根草なので植えっぱなしです。 そしてヒューケラの奥には白い花が咲いている【オルラヤ】も。 このオルラヤは昨年の秋にこの場所に種をパラパラまいて育ちました。 ツンツンと尖っている緑の葉が見えますよね。 お料理の脇役に欠かせないのが【ハラン】です。必要な時に必要なだけ庭から切ってきて使います。 少し進むとこのシェードガーデンのシンボルツリーの山ボウシの木があります。 その山ボウシの木に鳥かごを吊り下げて【グリーンネックレス】を。 小鳥が実をついばんでいるみたいでしょう? 山ボウシの株元にこんな花も!「キヨミさん これ何ですか~?」と質問が。 実は【斑入りカラミンサ】なんですよ。 カラミンサというと白い小さな花が沢山咲きますが、これはピンクの花が咲きます。 日蔭の庭には白い斑入りの葉が似合いますよね。植えてから5~6年ものの【ハトスヘデラ】です。 このハトスヘデラも植えぱなしです。ビニールポット入りの小さな苗で売られているのですが、地植えにするとこんなに大きく育ちますヨ。 その先にはよく登場する婦人像があります。手には鉢植えの【スイスランドカンパニュラ レマンダークブルー】を。【ヘンリーヅタ】も絡まっていますね。 シェードガーデン全体はこんな感じの小道でした。 宿根草を中心に植えてあるので、季節季節にそれぞれが育つので、いつの間にか土も見えないほどにぎっしりと。 お気に入りが見つかったら、ぜひ育ててみてくださいね。 オープンガーデンにいらっしゃった方は、「あ!そうそう」と記憶がよみがえったかもしれませんね。 日蔭でもその暗さを感じさせないで植物を育てられるということを熱く語りたい(笑)コーナーなのです。 オープンガーデンにいらっしゃった時にまず目に入るのが、この高い場所で咲いているバラでは? ほら、皆さんの視線が行っていますね~(*^▽^*) ≪レイズベッドの花壇のバラと花たち編≫ 門を入ると右手の花壇からすぐに目に飛び込むのが白いバラ【アイスバーグ】です。 剪定が中途半端だったので、高くなり過ぎでしまいました・・・来年は思い切って切り詰めてみようと思います。 【ピエール ド ロンサール】 わが家のバラでは古株なバラです。バラ育ても全くわからない頃に買ったバラ。 ですから剪定もわからない状態で育っていました。 古い茶色がかった枝が増えてしまったので、思い切って丈も詰め、古い枝も取り除きました。 切り過ぎてもしかしたらダメになるかも・・・と観念をしていたのですが。 なんと昨シーズンよりもずっと花数が増えました。今までが剪定が甘かったのを実感。 丁度良い高さに花を咲かせることができました。 今頃気が付いたのもおかしいのですが~。もっともっと勉強しなくては。 バラが植えてある花壇は宿根草と一年草がびっしりなんですよ~。 建物と建物に挟まれた半日蔭になる場所なので【ヒューケラ】を植えて明るさを出しています。 ここにも3種類のヒューケラを並べて植えています。どんだけヒューケラ好きなのでしょう。 クリスマスローズも年々大株になり、バラの株元を覆っています。 クリスマスローズの間からは昨年の秋に種をパラパラとまいた【セリンセ】の花が咲く姿も。 【ガーデンプリムラアラカルト】の花は咲き終わったのですが、こんな緑一色のコーナーです。 大雨に打たれてぺしょんとなって気が付かなかったかもしれませんが、白い小花が咲いている花壇です。 室内で越冬させた【ユーフォルビアダイヤモンドフロスト】は5月に入ってから花壇に戻しました。 白い花とシルバ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』