書いた内容を修正していて、同じ内容を2回アップした事に後になって気付きました。「え?どうして?」と思ったことでしょうね。すでにいいね!とコメントも書いて下さっているので両方をこのままにさせて頂きます。すみません。新年からなんてことを・・・です 12月31日はまだ蕾が残っていた《お正月ヒヤシンス》です。 3球揃って咲かせるのは難しい・・・やっぱり無理だった・・・ そう思っていたのに出遅れた左が咲いて3球全部咲いてくれました~! 早春を感じる淡いピンク色で窓辺は一足春がやってきたようです。 元旦のわが家の恒例の家族新年会も終わりました。 29日から夫と手分けして作ったおせちです。 全部の画像は残って無いのですが、おせちの備忘録として今年のおせちをUPします。 わが家は遠慮なく思いっきり食べたい家族集団なので、お重箱に詰めるスタイルでは量が足りないので一品一品を器に盛り付け、銘々が取り分けて食べます。 どんだけ食いしん坊でよく食べる家族なのでしょうね^^; 【数の子入り松前漬け】 スルメと昆布を購入して味付けをするのが恒例なんです。松前漬けを作り、数の子も塩出しして味付けたのを作りトッピングすると、【数の子入り松前漬け】と【数の子】の二品が完成します。 【黒豆】今年もふっくらしわ無しに煮えました。食べやすいように黒豆は取り分けてから盛り付けます。 【紅鮭の南蛮漬け】酸っぱい味も食べたくなるのでおせちに毎年作るようになりました。日持ちが良いので多めに作ります。玉ねぎをたっぷり入れるのですが、玉ねぎが主役級になる美味しさなんです。 【昆布巻き】昆布巻きも外せないおせちです。家庭によって巻く中身が違うと思うのですが、わが家はまぐろなんです。赤身のサクを細長く切って巻くのは義父から受け継いでいます。 【チキンロール】孫たちが食べられるように味付けを薄めに仕上げました。「おいしい!たべられるよ~」の一言で来年もきっと作ります^^; 【アワビの柔か煮】お正月食材は八王子にある市続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』