昨日ご紹介した、ブルーベリーの株元で育っていた球根植物の正体ですが・・・ 植えっぱなしで育てていても毎年5月になるとこのような花を咲かせます。 紫色小さな花が集まって球形に咲き進む花です。 ヒント: 近年は色違いのホワイトも販売されるようになりました。 「あ~!知ってる」と思ったあなた、きっと正解です。 シラー‘ペルビアナ’なんですよ。 最初はこのくらいの株だったのが・・・ いつの間にかこんなに殖えてくれました。 この球根は購入して植えたわけではないんです。 初めてこの花が咲いた姿を見た時はビックリでした。 花は大きくてユニークで、今まで園芸店でも見た事がなかったのです。 どうしてこの場所に育ったのかなぁ・・・と不思議で、不思議で。 ところがある時、通販カタログの球根植物のコーナーのページをパラパラとめくって見ていると・・・これと同じ花が販売されていたのです! 当時は1球980円の値段でした。もうビックリ こんな値段の球根を買ったら絶対に忘れないですもんね。 この時から不明だった花の名まえもシラー‘ペルビアナ’だと判明。 更に不思議なことがわが家の庭で起きたのです。 この花壇からかなり離れている和の庭でこのシラー‘ペルビアナ’が咲いている姿を発見。 どうして?移植もしていないのに・・・ それからはこの場所で毎年咲くようになりました。今年の春の画像です。 嬉しいことなのですが、不思議でしょう? そして更に不思議なことに、上の場所から2mくらい離れたこの場所でも咲いたのです!! 球根は飛んで移動する訳ではないのでどうして? 不思議・続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』